業務内容

医業経営支援サービス

医業経営支援サービス

病院・診療所(クリニック)の経営を行う上で、迅速かつ的確な会計データの作成はもちろん、診療報酬の動向をしっかり把握した上で、増収策を図ることは経営の安定を図る上で必要不可欠なことです。

当事務所では単なる税務・会計コンサルティングだけではなく、キャッシュフロー診断、経営分析結果のご案内のほか、医療法改正や診療報酬の動向などの情報を定期的にご提供し、よりきめ細やかな情報・サービスの提供に努めております。

医業経営・会計・税務に精通した税理士が対応

法人成りや経営計画の作成も支援

地域における永続的な診療の確保のために、診療所・病院の皆様の健全な経営は非常に重要な位置づけを持っております。

そのためには、個人診療所から医療法人化による、院長個人に依存しない組織体制の整備や、中長期経営計画の策定・実行による、健全な財務の確保は非常に有用です。

私どもは、このような法人成りや経営計画の策定を、診療理念をじっくりお伺いしつつ、その実現を支援することを得意としております。

資金調達や税金対策

金融機関やリース会社との条件交渉も、財務の健全性、そしてその財務がどのような体制で作成されているのかにより、影響を受けることになります。
我々は今までの数多くの経験から、融資獲得についてのノウハウを持っております。
また、当事務所では原則として決算期の2〜3か月前に決算予測・検討を行い、納税額の予測も算出します。
その結果、余裕資金がある場合には、どのような投資を行うのか、そして税金対策を施すのかをご提案させて頂きます。
これは会計データが安定して、かつリアルタイムに作成されているからこそ、出来ることなのです。
特に税制には様々な特例や手法があり、その選択ひとつで税額が大幅に異なることもあります。当事務所は、適時適切な経営判断に有用なサービス・情報を提供致します。

品質の高い税務申告書

当事務所では税務申告書は、税理士による相互チェックを行い納品しております。
また、一定期間以上のご契約期間が経過し、会計処理および証憑類の整備が当事務所基準以上のお客様につきましては、税理士による書面添付制度を活用し、税務調査省略を目指しております。
既に数多くの申告書が適正であり、調査を省略するという通知を税務当局より受領しています。
税務調査での数日に渡る拘束時間、また受ける負担やストレスを軽減することから、経営者の皆様から高い評価を得ております。

医業特化した専門家ネットワークによる支援

税理士をはじめ、医業支援に精通した弁護士・司法書士・行政書士・社会保険労務士等の専門家との連携によるサービスを提供しております。

医療法人の設立診断

医療法人の設立は、相続税や所得税等の節税対策だけではなく、医師の経営意識の現れや対外的な社会的信用力の高まりといった様々な効果をもたらします。
まずは、下記の「今すぐチェック」を確認してください。一つでも該当するものがあれば、当事務所にお問い合わせください。当事務所で、医療法人設立による単年度所得の節税効果と、相続財産の節税効果をシミュレーションさせていただきます。

医療法人の設立シミュレーション

当事務所では、医療法人設立により考えられるメリットとデメリットを全て開示したうえで、現状と医療法人設立後におけるフロー(手取り収入)とストック(財産)の両面からシミュレーションを行い、医療法人設立後の効果を明確に数値でご提供します。
医療法人設立による効果のシミュレーションは無料で行います。

医療法人設立によるメリット・デメリット

メリット デメリット
個人開業医
  • 経営に自由度がある
  • 社会保険への加入義務が制限されている
  • 獲得利益を自由に使える
  • 所得税の負担が大きい
  • 相続税対策が出来ていない
  • 社会保険診療報酬支払基金が支払う診療報酬には源泉徴収義務がある
医療法人
  • 組織としての安定化に好影響
  • 経営への意識改革
  • 対外的信用力の向上
  • 法人成りすることで所得税等の大幅な節税が可能となる
  • 持分の定めのない社団医療法人(基金拠出型)を選択することで相続税の節税が可能となる
  • 社会保険診療報酬支払基金が支払う診療報酬に源泉徴収義務がない
  • 法人と個人の線引きが厳格となる
  • 交際費の損金算入の制限
  • 社会保険への加入義務
  • 事業報告書の都道府県知事への提出義務
  • 毎事業年度総資産額の変更登記義務
  • 余剰金の配当制限
  • 解散時、残余財産のうち拠出金を超える額は国等に帰属する

医療法人設立までのスケジュール

医療法人の設立は、都道府県または地方厚生局への申請により行います。自治体によって異なりますが、年2回行っており、仮申請から設立許認可証の交付までに5か月程度要します。したがって、医療法人の設立申請にはタイミングと事前準備が重要となります。

地方厚生局、都道府県による医療法人の設立説明会

定款の作成、設立総会の開催、設立認可申請書の作成

設立認可申請の内容に係る審査、設立認可申請書の提出

医療審議会への諮問、答申

設立認可書の交付、設立登記申請種類の作成および申請

登記完了により設立

歯科医院の経営改善コンサルティング

現在の歯科医院が置かれている経営環境は、医師業界の中でも特に厳しい状況にあるといえます。いくつかの要因が考えられますが、その理由としては、コンビニエンスストアの1.5倍といわれる歯科医院の増加による患者の奪い合い、平成14年度の医療費の患者負担率の増加改定、平成18年度の診療報酬のマイナス改定、長引く日本経済の不況など、挙げればきりがありません。

それでは、今後の歯科業界はどのようなことが予想されるでしょうか?
平成25年には7万人を超えるという歯科医師の増加、高齢化社会による国の医療費負担が毎年1兆円の自然増となることから予想される医療費の患者負担のさらなる増加など、決して歯科医師にとって楽観できるものではありません。

当事務所では、経営参謀としての歯科医院の経営改善コンサルティングサービスを御提供します。

上記項目に1つでもチェックマークが入る方
経営改善コンサルティングをお勧めします。

経営改善コンサルティング

「経営改善コンサルティング」のメニューは、下記内容のもとに3か月間で1コマあたり2時間程度の医師(内容によってはスタッフを含む)とのミーティングやセミナー方式で行います。なお、一部メニューについては、外部専門家と共同でのコンサルティングとなります。

1 医院理念の作成と浸透 経営理念の作成は、患者様に対する一貫した経営姿勢を示すこと、また医院内部の意識、価値観を統一することが出来、医院経営にとって欠かせないものといえます。
2 増収増益のための重点経営指標分析 レセプトから売上の構成比率を徹底分析し、また同一診療圏内の他院と比較することで経営戦略を見直します。
3 収益性・キャッシュフロー分析 キャッシュフローの観点から、財務の安定性、および収益安定性に資する売上目標を策定します。
4 事業計画書の作成支援 事業年度の収支計画書及び資金繰表を策定し、実績数値との対比を行うことで改善点を早期発見できるようにします。
5 診療圏分析、同業他院比較 診療圏の人口や年齢層等を分析することで、想定される患者様の対象層と1日当たり目標患者数を算出します。
また、同一診療圏の医院と比較分析します。
6 コーポレート・アイデンティティによる
ブランディング戦略
医院のビジュアル・ツールに統一性をもたせることで、患者様に与える清潔・安心といった良好な印象から増患対策を図ります。
7 ホームページによる増患コンサルティング 自院のホームページから新規患者様を獲得するためのプロモーション戦略を立案します。
8 増患・リコールのための仕組構築支援 新規患者様を獲得するための紹介状やお礼状の仕組化や、患者様に再診・定期検診していただく仕組を立案します。
9 インフォームドコンセントによる自費率向上支援 自費治療を増やすために、患者様に対する正確で簡便的な情報伝達を行うとともに、情報伝達ツールの作成支援を行います。
10 ホスピタリティ(接遇)の向上支援 患者様に対する、スタッフの対応方法についてマニュアル作成の必要性と、接遇の必要性について説明します。
11 最新の歯科技工による自費率向上支援 技工士から最新の補綴物に関する知識を得ることで知識の向上を図るとともに、技工士との提携による自費率向上を図ります。
12 スタッフへのインセンティブ構築支援 スタッフの報酬規程を見直すことで、自費率向上にスタッフがより積極的になれる仕組みを立案します。

⑥と⑦のデザイン料やホームページ製作費等は本件料金に含まれておりません。

初回相談は無料です。ご契約及び業務着手までは報酬は発生いたしません。安心してお気軽にお問合せください。

ご依頼の流れ詳細はこちら

関連するよくある質問

会計事務所の平均年齢は、他の業種よりもかなり高齢なのが実状です。当事務所では平均年齢が30代と若くて機動力が高く、ま…[続きを読む]

はい、いつでもご相談を承ります。金融機関のご紹介、金融機関提出用資料の作成、金融機関への同行などを行っております(内…[続きを読む]

資金調達、連結決算の実施、M&A、相続対策などのご相談に関しても対応可能です。また、サービス外の相談に関しては提携し…[続きを読む]

お問い合わせ
ご相談・ご質問、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
0120-958-583
0120-958-583
受付時間:9:00~18:00(平日)
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム

サイドバー

税務・会計のご相談なら
渋谷のTACS会計事務所へ
0120-958-583
受付時間:9:00~18:00(平日)
メールでのお問い合わせはこちらから
お問い合わせ
相続税の概算を見積もってみましょう 相続税シミュレーター相続税の概算を見積もってみましょう 相続税シミュレーター 試算してみる 外出が困難な方も安心 オンライン無料相談外出が困難な方も安心 オンライン無料相談 詳細はこちら NEWS LETTER 税理士 丸山 祥史が最近記事を配信NEWS LETTER 税理士 丸山が最新記事を配信 登録はこちら

事務所所在地

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町13-11 的場ビル3階
TEL 03-6416-1430
FAX 03-6416-1431
平日 9:00 - 18:00
(土曜日・夜間相談は応相談)

JR「渋谷駅」西口より徒歩5分
東急バス「渋谷インフォスタワー」停留所より徒歩1分